top of page
IMG_0858_edited.jpg
IMG_6329.jpeg

FAQ・はじめての方へ

ご参加前によくいただくご質問をまとめました

  • Q. 修了後に継続する方法はありますか?
    A. はい。レッスン修了後は、修了生の方に向けてTEA HOUSE SETAGAYAで開催される「TEA Knowledge(お茶の座学)」や茶会にご案内させていただいています。点てる楽しみを暮らしに根付かせる場として、ご活用いただけます。
  • Q. TEA Knowledge(お茶の座学)や茶会への参加方法は?
    修了された方にはLINEやメールで優先的にご案内いたします。ご興味のある内容に合わせて、自由にご参加いただけるスタイルです。
  • Q. 締切後でも申込はできますか?
    A. 各クラス定員に余裕がある場合は、締切後も受付可能なことがあります。ご希望の方はLINE宛に一度ご連絡ください。下記件名をコピーしてご利用ください。 TEA HOUSE SETAGAYA 公式LINE ◾️件名:締切後のオンラインレッスン参加希望について
  • Q. 支払い方法は何がありますか?
    A. 現在は銀行振込での決済をご案内しております。
  • Q. 自分の持っている道具でも参加できますか?
    A. はい、お持ちの道具をそのままお使いいただいて構いません。 新しく購入していただく必要はありません。 自点茶では、まずは気軽に参加して、無理なく続けていただくことを大切にしています。 ご自宅にある茶筅や抹茶椀、カップなどを使っていただければ大丈夫です。 レッスンの中でも、使い方の工夫や代用品のアイデアをご紹介しますので、安心してご参加ください。 事前に写真をお送りいただければ、アドバイス差し上げることも可能です。必要な方には「自点茶(じだて)はじめてセット」もご用意しています。
  • Q. 「自点茶(じだて)はじめてセット」とはどんな内容ですか?
    A. 抹茶と茶筅、茶さじの基本の道具を揃えた3点セットです。 ​​​ ​ご希望の方は、レッスンお申し込み時に「自点茶セット希望」とお書き添えの上、郵便番号・ご住所も併せてご記載ください。価格は詳細ページをご覧ください。 ※ 返品を承っておりませんので、ご了承ください。 ※ 各アイテムのデザイン、パッケージ、抹茶の銘柄は各回ごとに変わります​
  • Q. 抹茶を点てた経験がなくても受講できますか?
    はい、もちろんご参加いただけます。 自点茶(じだて)のレッスンは、むしろ初めての方にこそ体験していただきたい内容です。 点て方や道具の扱い方は一つひとつ丁寧にお伝えしますので、茶道の経験がまったくなくてもご安心ください。 型にとらわれすぎず、「自分の手でお茶を点ててみる」ことの楽しさを味わっていただけるプログラムになっています。 「気になっていたけど、始めるきっかけがなかった」という方にも、抹茶のある暮らしを心地よく始めていただけるよう、ていねいにご案内いたします。

© TEA HOUSE SETAGAYA

bottom of page