top of page
3_edited.jpg

自点茶(じだて)とは、自宅で気軽に、自分に、大切な人に、抹茶を美味しく点てること。一生役立つ、自点茶を身につける全5回のレッスン(オンライン+対面茶会)です。

自点茶のあるくらしは、日常に小さな楽しみを増やしてくれます。自分らしいスタイルを見つけたり、ちょっとした趣味として気分を切り替えたり、そして時には、大切な仲間や家族との語らいの場づくりにもなります。抹茶で「もうひとつの楽しみ」を一緒につくってみませんか。​​​

レッスン概要

  • 次回レッスン:2025年10月7日(火)スタート(全5回)

  • 受講料:税込19,000円

  • 各回:60分 (Zoom + 録画視聴可、対面茶会)

  • 定員:先着8名

  • 締切:9月末日

自点茶はじめてセットをご用意しています。(4,000円 送料・税込)

レッスンの流れ(全5回)

初心者の方でも安心して参加していただけるよう、道具の扱い方や手順、季節の取り入れ方などを丁寧にレクチャーします。自分のスタイルにあわせた自点茶(じだて)の取り入れ方や、道具・アイテムの選び方もお伝えします。

 

Zoom+アーカイブ視聴付き。道具「抹茶はじめてセット」も郵送(別途料金)でお届けします。(最大8名・先着)

4.png
5.png

Lesson1

Lesson2

2.png
3.png
1.png

Lesson3

Lesson4

Lesson5

お茶ってなに?自分で点てる一服のはじめ方。

ちょっと上手に。泡立ちのコツと美しい所作を学ぶ。

季節を取り入れて、抹茶の時間をちょっと豊かに。

自宅に抹茶コーナーをつくろう。いつものおやつと空間の工夫。

ピクニック茶会。ご友人お一人招待できます(任意参加)

自点茶レッスンの特徴

オンラインで自分のペースで抹茶を点てる練習をすることはもちろんですが、ただ一人で点てて終わりではありません。

 

それぞれの”自分らしい抹茶の楽しみ方”を見つけながら、家族や友人など誰かに分かち合う抹茶時間づくりを味わえます。最終回は対面レッスンの「ピクニック茶会」でおもてなしの時間を共有します。

  • お互いの点て方を見て学びあう時間

  • お気に入りの茶器やお菓子を持ち寄る「お披露目会」

  • みんなで集まって楽しむ「ピクニック茶会」

18015983951236121.jpg
IMG_6329.jpeg

こんな方におすすめ

  • 美味しい抹茶を自分で点ててみたい

  • 静かに心を落ち着ける時間をつくりたい

  • 家族や友人と楽しく過ごせる場所をつくりたい

  • 自分らしいお茶時間をつくってみたい

  • 茶道のエッセンスに触れてみたい

抹茶を点てることが習慣になった皆さまの声

姿勢がよくなりました。点てる動作が瞑想みたいで集中できる。

(30代女性・会社員)

​季節の小さな変化に気づけるようになり、気持ちにもいい変化が。

(40代女性・自営業)

​家族に抹茶をふるまったら、想像以上の反応が。お茶の時間が楽しみに。

(40代男性・会社員)

このレッスンを終えたころには

自分で美味しく抹茶を点てられるようになります。

「もっと美味しく」「もっと喜んでもらえるには?」という探究心も育ちます。

​興味の幅が広がり、人との会話にも変化が生まれます。

​気持ちが整い、季節をくらしに取り入れることが上手に。

自分の手で点てた一服が、自分にも誰かにもやさしい時間を生み出すーー

​そんな体験をご一緒できたらうれしいです。

\ レッスンが生まれたきっかけ /

コロナ禍に始めた抹茶オンラインレッスン ”朝茶会” 。「茶筅ってどう持つの?」という初心者の方々と毎週抹茶を点てる、その小さな時間の積み重ねが、くらしに良い変化をもたらしました。

 

この体験をもっと多くの方と分かち合いたい。そんな思いから、5回完結の「抹茶オンラインレッスン 自点茶(じだて)楽しいことがひとつ増える」が生まれました。

​講師紹介

中村宗晶(茶道裏千家講師)

TEA HOUSE SETAGAYA主催

​お茶を通じて「一服が日常を変える」ことを伝え続けています。現代のライフスタイルに合わせて、心地よく抹茶を楽しむスタイルを提案します。

IMG_8518_edited.jpg

NEWS / TOPICS

Instagram

bottom of page